今月は私のピアノ5年目の最終月!!
いや〜、コロナ禍の中で練習を始めた時は、まさかこんなに長くピアノを続けられるとは思っていませんでした。
続けられるかどうか分からないし……
上達できるか分からないし……
なんて気持ちが強かったけれど、始めてみて良かったです。
というわけで、今月のピアノ練習の進捗状況について書いていきます!
ちなみに、先月の様子はこちらです↓
上の記事を書いてから約1ヵ月。それぞれの曲の進捗状況はというと……。
曲ごとの進捗状況 August 2025
今月の曲ごとの進捗状況は、
曲 | 7月 | 8月 目標 | 8月 実際 |
---|---|---|---|
センチメンタルなワルツ | 20% | 40% | 60% |
シチリアーノ ト短調 | 80% | 90% ↓ 合格 | 90% ↓ 合格! |
インベンション14番 | 70% | 80% ↓ 合格 | 80% ↓ 合格! |
かなり良い感じになりました~!
というわけで、それぞれの曲についてもう少し詳しく書いていきますね!
「NEW ピアノスタディ レパートリー・コレクションズ1」より
まずはこちらのテキストからです↓

シチリアーノ ト短調
この曲での個人的な課題は、「p(ピアノ)の時でも重音にメロディが埋もれないようにする」でした。

ただ、メロディじゃない方の音を弱く弾こうと思うと、どうしてもその「じゃない方」を弾くタイミングが遅くなる傾向があったんですよね……。
でも、「手のひら&手首」と「指」への力の伝達を分けるような感じ?(うまく言えない)でだいぶ良くなりました。
なのでこの曲は満足して終われます!我ながら良い感じに仕上げることができました♪
「ピアノ・ペダルテクニック」より
2曲目はこちらのテキストから↓

センチメンタルなワルツ
ようやくこの曲の後半の練習を始めました。そうしたら、「けっこう私の好きな感じだわ!」となって一気にモチベーションがアップ!(単純w)
特にこの辺の流れとか↓

この辺の和音が好きです↓

ペダルを踏むタイミングも少しずつ掴めてきて、この曲の練習はだいぶ前進した気がします!
「インベンションとシンフォニア」より
最後は、こちらの曲集から↓

インベンション14番
この曲は今月で終わりです!
これでインベンションは4曲目ですが、今のところこの曲が一番
右手も左手も同じくらい弾けている!
という実感を持てました。
先月からの課題であった「最後までテンポをキープする」もできるようになったし、それでいて速度も若干上げることができたし、大勝利!
……まあ、まだ両手のシンクロ↓は苦手だけど(笑)

一曲に「腕が二本あるからできること」が詰め込まれていて楽しかったです!
9月へ向けての目標
こんな感じで、今月は2曲を終了することができました。目標達成!
そして来月の目標はこんな感じです↓
曲 | 8月 | 9月 目標 |
---|---|---|
センチメンタルなワルツ | 60% | 70% |
馬に乗って | 0% | 50% |
インベンション13番 | 0% | 10% |
この中で新曲は、
- 「馬に乗って」(「ギロック ベスト LEVEL2」より)
- 「インベンション13番」(「インベンションとシンフォニア」より)
の2曲となっています。「レパートリーコレクションズ」はお休みして、「ギロック ベスト」を再開。今後はこの2冊を交互にやっていくようになるかも?です。
何はともあれ、私のピアノ生活も無事に5周年。来月からは6年目に入ります。
冒頭にも書いたとおり、「続かないかもしれないし……」とか思いながらでも始めてみて良かったです。
5年前の自分に感謝!
コメント