ピアノ練習の進捗状況 November 2024

ピアノ練習の進捗状況です!

ちなみに、先月の様子はこちら↓

ピアノ練習の進捗状況 October 2024

上の記事を書いてから約1ヵ月。それぞれの曲の進捗状況はというと……。

曲ごとの進捗状況 November 2024

今月の曲ごとの進捗状況は、

10月11月
目標
11月
実際
アヴェマリア70%75%75%
「ピアノ初心者のために」より第17番0%80%

合格
80%

合格!
そりすべり0%50%60%
インベンション8番0%40%60%

こんな感じになりました~!

というわけで、それぞれの曲について、もう少し詳しく書いていきますね!

「ピアノ・ペダルテクニック」より

まずはこちらのテキストから↓

ピアノ・ペダルテクニック ~ピアノの美しい響きと表現のために~ 基礎編 【DVD付】

アヴェマリア

この曲はかなり弾けるようになっています!

あとは、テンポを上げるだけ♪

……なんですけど、その「テンポを上げるだけ」が難しい(泣)

ちなみに指定テンポはアンダンティーノ。一応、両手だけなら何とかなります。

でもこれに両足のペダルを入れようとすると……?

ブルグミュラー「アヴェマリア」のペダリング

はい、踏めてな〜い!!

はあ〜、両手両足を別々に動かすって難しい。

でも来月には終わらせます!


「新版 みんなのオルガン・ピアノの本4」より

次はこちらのテキストからです↓

新版 みんなのオルガン・ピアノの本4

「ピアノ初心者のために」より第17番

この曲の指定テンポは「アレグロ」。つまり同テキストの前曲と同じで、

「弾けることは弾けるけど、アレグロで弾けって言われると……うーんムリかも……

という曲でした。

しかも今回は重音↓

「ピアノ初心者のために」より第17番の楽譜の一部

これが意外とキツかったです。

が、なんとか仕上げました!

BPM=120で弾けるようになって満足したので、この曲は今月で終わりにします!

「ギロック ベスト LEVEL 1」より

3曲目は、こちらのテキストから↓

ギロックベスト レベル(1)

そりすべり

曲自体は難しくないです。ほとんど弾けています。

ただ問題なのはこれ↓

ギロック「そりすべり」のグリッサンド

グリッサンド!!

ピアノ5年目にして、初めてのグリッサンドです!!

というわけでグリッサンドの弾き方を調べてトライしてみてるんですが、指が痛かったり爪の音がカカカカッ!ってうるさかったり……。

でも、たまーに上手くいって「おおー!!」と興奮するなどしております(笑)

新しい技術を学ぶのは楽しいですね!!


「インベンションとシンフォニア」より

最後は、こちらの曲集から↓

バッハ, J.S: インヴェンションとシンフォニア(二声と三声のインヴェンション)

インベンション8番

この曲はそこそこ弾けるようになってきました!

この曲で苦労しているのは指づかい

というのも、バッハのインベンションって同じモチーフを違う調にして再利用しまくるんですよ。

そして同じモチーフでも調が変わると指づかいが変わってしまうことが多々あって↓

バッハ「インベンション8番」の指づかい
バッハ「インベンション8番」の指づかい

これが悩ましいの!!

たとえば2枚目の画像右下にある「ド(1=親指)」を、間違えて1枚目の右下の音みたいに「2(人差し指)」で弾いてしまうと、その後にくる↓

バッハ「インベンション8番」の指づかい

「ソファ」を「4 5」で弾けなくなるんです。詰みます……。

こんな感じで指づかいの変化に苦労してますが、最初に書いたように、そこそこ弾けるようにはなってきてますよ!

12月へ向けての目標

こんな感じで、今月は1曲を終了することができました!

そして来月の目標はこんな感じです↓

11月12月
目標
アヴェマリア75%80%

合格
そりすべり60%80%

合格
インベンション8番60%80%

合格

来月は新曲なし!

その代わりすでに手をつけている3曲を終わらせて、すっきりと今年を終えたいと思います

頑張るわ!!

ブログ村のピアノ初心者ランキングに参加しています。ぜひクリックをお願いします!
  • URLをコピーしました!